【東海道五十三次】プロローグ

日差しが暖かく感じられる今日この頃。

もう一カ月ほどすればあっという間に春ですね。

 

春といえば桜で、河原で、散歩です。

散歩です。

 

大学にあがったら、日本一周しようと思っていたのですが、それは夢で終わりそうな気配。でもやっぱり、まとまった休みが取れる学生のうちに見ておきたいじゃないか、日本を!!!!!!!!

 

そういう訳で、財布と体力と相談して、東海道五十三次に繰り出すことにしてみました。

 

今回は三条大橋⇒金谷宿(除 鈴鹿峠

を進んでいきます。

金谷宿⇒日本橋間は比較的近いこともあって、秋か、またその後に行こうと思っています。日帰りで少しずつ攻めて行けそうですね。鈴鹿峠は一日で越せる距離ではなかったことと、そして一人で行くの怖かったので、こちらも後回し。

 

ルールは2つです。

1. 東海道の5km以内を歩く

2. 歩きたいところを歩く

 

事情でそれることがあっても、道から5km以上にはならないよう計画しています。例えば、「こんなに歩けなさそうだな。。。」と思っても安易に電車に乗ることのないようにということです。甘えですね。

今のところGoogle Map調べでは4.3kmが東海道から離れる最大距離です。

また、歩きたいところを歩く、は例えば七里の渡しや静岡駅⇒安倍川駅などは実際は電車でも5km以内を通過できますが、安倍川餅が食べたいし、川を歩いて渡りたいという気持ちから、徒歩で行くことにしています。とはいっても、殆ど鐡道なのですが...

 

もう本日宿すべて取ってしまったので、後戻りはできません...

こうご期待!

厳しい

最近は寒さが段々と厳しくなって来ました。

そういうことではなくて..

 

今日のフリバはabcからの出題でした。覚えたと思ったところを忘れたり、押し負けたりして惨憺たる結果でした。覚えていてなおこれとは、情けないものです。

 

毎度会が終わるともどかしい思いで一杯です。焦ってもどうにもならないのでじっくりやるのが良いのでしょうが、心と頭は別に付いています。

 

クイズを覚えて覚えて、この問題集から出されたら全部確定ポイントで押せる!というレベルにまですることが真に「問題集を読む」ということでしょうか。

 

苦難の日々は続きます。

 

地を這っていく。

こんにちは

先日 地蔵 of the yearというタイトルで記事をかいたら、モジり元の"Person of the year"の問題集を貸していただきました。どうもありがとうございます。

ペーパー6点です。

.....

 

わたしは「短文」を頑張っていきたい...

 

はい。

 

ところでいつもフリバ(フリーバッティング)を共にしてくださる方々が光の速さで押していくので、全然追いつけないんですが、しかし覚えたベタ問であれば同じくらいの速さで押せる(しかし押し負ける)ことに気づいたので、やはり脇道それず知識を黙々と入れていくことがわたしにとってはよさそうな気がしています。

 

それと、いつかは得意分野作ってみたいなという野望もできました。

まずはベタ、どこまでもベタ、です。

 

 

今週は某大学オープンを覚えていきます。

 

地蔵 of the year

初めてネットショッピングをした時の気持ち。

 

購入ボタンを押したら本当に届いてしまうんだろうか、騙されてたらどうしよう...

そういう初めての気持ち。

 

はい、そういうわけで今回なんと初!大会エントリーに成功しました。

1度だけ出たことのある大会はペアの人に全投げしていたので、これが正真正銘の初です。そして大会初めです。

 

しかしクイズの大会に参加するのには気が引けるというか緊張するというかなんかよくわからない面持ちです。

知らない人ばかりのところに新参者が飛び込んでよいのだろうか。

 

不安が募るクイズ初めになりそうです。

襲いかかる罠

今週は真面目にやると宣言したので、今週こそクイズをします。

暗記範囲は2010年の某大会と2009年の某大会です。(このような書き方になっている理由は元日の記事をご覧ください。)

 

今までは通学途中に覚えていたので、期末試験が襲いかかってきても大丈夫だ、そう信じたいです。期末試験期間の前倒しで行われる試験があっても大丈夫だ、そう信じたいです。語学の資格試験を間近に控えていても大丈夫だ、そう....

 

いや、せっかくクイ研におじゃますることになったので、早押しで早くついて行けるように鍛錬を欠かしてはなりませんね。

今週はちょっと量が多いですが、覚えていきます。

 

クイズを始めるのは何歳からでも遅くない

毎週月曜日の更新を忘れていました。

今週は土曜までずっと忙しくしていてなかなかクイズの時間が取れないでいます。ダメですね...

そういう訳で今週はパスです。

できれば3月まではこれ以上のクイズ休止がないといいなと思います。というかそうはしないつもりです。

 

さてさて今週また早押し機に触れる機会がありました。5000問ポッキリの知識では全く歯が立ちませんでした。当たり前です。

 

押す技術とか以前に、知識が足りません。

歯痒い思いで帰路につきました。

 

ところで、人とクイズをすると、自分一人で黙々と暗記している中では気づけない穴を知ることが出来、何より楽しく、やはりクイ研に入ることはどう考えてもクイズを嗜む上でいい刺激になることは間違いないようです。

 

そういう訳で、とあるクイズ研究会にお世話になることにしました。

見学では手加減して頂いたので、そんな必要が無くなるくらい、駆け足で追いついていけたら。そんな気持ちの今週です。

一年の計は元旦にあり

明けましておめでとうございます。

このブログをご覧になってくださっている皆さんの一年が素敵なものとなるよう願っております

 

クイズの抱負としては、やっぱりペーパーを抜けたいな、というのがあります。早押ししたいじゃない!

今年は色んな大会に出ていくことだとは思いますが、一問一問を丁寧に、楽しんで行きたいです。

 

それと、何故こんなことになったのか分かりませんがabc出ようと思います。当日エントリーが今年もあれば、ですが。

ペーパーを解いて、あとは観戦という形になると思いますが、それでも出来るところまではやってみたいと思います。そんな訳で3月は大会が2つもあります。頑張ろう。

 

さて、年明けもクイズ、(なんなら大晦日もクイズしていましたが)です。

1/2-1/8は一年の初めということで、問題集1.5冊分覚えて行きます。

 

なお此処からの数週間ほど、人に貸していただいた問題集を覚えて行きます。ですので細かく大会名など記述すると個人情報となってしまう可能性があり迂闊に記載できない状況です。

時期としては主に2009-2010年に行われたクイズ大会とだけ。ご理解のほどよろしくお願いします。

 

1月も引き続き基礎固めです。何処までも基礎固めです。2月になって大学の方でもテストが終われば今度は時事問題もストックしようかなと思っています。

 

今年もよろしくお願いします。